橋本耳鼻科クリニック

〒950-2004
新潟県新潟市西区平島1丁目18-22

025-234-2277

橋本耳鼻科クリニック

めまいの部屋

めまいの部屋

めまいの原因にはいろいろな病気がかくれています。めまいは症状であるため、原因を突き止めるための検査をおこないますが、原因が確定するのは6から7割といわれています。

耳鼻科開業医を受診するめまいの原因

1.良性発作性頭位めまい症
寝返りや起き上がる時などの頭の位置を変えた時に数秒〜数分のめまいで出る病気で、聞こえは悪くなりません。耳石というものが関係します。お薬と理学療法(めまい体操)が有効です。
2.メニエール病関連(蝸牛型を含む)
めまいと難聴を繰り返す病気です。疲れ、ストレス、睡眠不足などの体に負担がかかった時に発症し、繰り返す傾向があります。治療では利尿剤(むくみをとる薬)や安定剤の内服を行いますが、疲れやストレスを解消することが最も重要です。
3.前庭神経炎
前庭神経に炎症が生じて、難聴はありませんが、強いめまいが1週間くらい続きます。めまいがなおってもふらつきが残ることがおおく、入院加療が必要になります。
4.突発性難聴に伴うめまい
突発性難聴でも重症なことが予想されます。約1週間程度点滴をしますが、点滴をしてもめまいが継続する場合は、入院加療も考慮したほうがいいでしょう。
5.脳梗塞
耳鼻科の検査では診断できないこともあるため、心配な場合は神経内科または脳外科での検査をお勧めしています。
メニエール病を繰り返します((2008年12月 新潟日報みんなの相談室)
内耳性めまいの予防法はありますか(2009年12月 & 2012年6月 新潟日報みんなの相談室)

必要な検査

聴力検査、眼振検査など内耳に関した検査は当院で可能です。脳梗塞が心配な場合はMRIが最も有用な検査ですので、近くの病院にご紹介します。

点滴による治療

急性期は点滴による治療を行います。点滴をしても改善しない場合は、入院が必要なこともあります。

お薬による治療

めまいを抑えるお薬や循環改善剤、安定剤などを処方します。自宅での安静も必要です。

理学療法

良性発作性頭位めまい症の診断がついたときは、めまい体操も有効です。お気軽にご相談ください。

pagetop